詩・散文・エッセイなんでもコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イの徒然日記
今回は、昔ぼくがイギリスに一人旅行した時のことを書こうと思います。
あまり体裁のいい話ではないので気恥ずかしいのですが。
田舎の町を転々とまわり、湖水地方に行った時のことです。
昼頃に小さな町につき、インフォメーションセンターでB&Bを探してもらい、宿について一安心したぼくはてくてくと散策に出かけました。
カフェでおいしいスコーンを食べて、緑あふれる田園風景に感心しながら歩いていると、丘の上を歩いている人を見かけました。
あの丘から眺める景色はいいだろうな、なんて思いついてちょっと登ってみようという気になったのです。
その時、もう陽は傾きかけていたのだと思います。
くねくねとした小道を登って丘の上からいい景色だなぁなんて喜んで一服していると、あたりはどんどん暗くなっていくではありませんか!
おお、これはまずい、降りよう、としたのですが、登ってきたときに見えた小道が暗くてもう見えないのでした。
季節は夏、とはいえ湖水地方、夜は肌寒く感じます。
そして下から見ると人の姿も見え、小さな丘と感じた丘陵は登ってみると山なのでは? と感じるほど高く感じられてしまいました。
本能的な危機感が働き、ぼくは「動いてはいけない」と思いました。
周りは牧草地帯らしくところどころ石を積んだだけの低い壁のようなものがあり、そこここで羊がベェェと鳴いているのが聞こえます。
夜は深まりぼくは己の浅慮を呪いながら、ああ、羊を抱いて眠れたら暖かろうなぁなどと思いながら一夜を明かしました。
夜が白んできた時は、ああ、やっとか、という気持ちでいたのですが、射し込んできた朝陽が山肌を照らした時の美しさには息をのみました。
少し歩くと切り立った崖のようになっているところがあり、下を見ればここから落ちたら助からんなというようなところに光が射す。
ちょうど『天空の城ラピュタ』のトランペットを吹くシーンに描かれているような絶景でした。
ぼくは思わず天国と地獄の結婚だ…とつぶやき、肝を冷やしたのでした。
明るくなりさえすれば秘密になっていた小道もありありと見え、ゆっくりと山を下りられました。
そのあと、宿の主人にもう一泊泊まってもいいかと尋ね、了承を得て一日眠っていたのでした。
笑えないバカで危険な話なのですが、ヒヤリハッと運転で済んでよかったと思います。
可愛い子には何とやらとも言いますし…。
同時にこの時の体験に人生の縮図を見る思いがしたりもするのです。
今は闇の中で小道が見えないかもしれない。
けれど夜が明けたらその小道はありありと見えるはずだから、ゆっくり手をつないで降りて行こう、と。
あとで風邪をひくこと請け合いですけどね!(笑)

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
あまり体裁のいい話ではないので気恥ずかしいのですが。
田舎の町を転々とまわり、湖水地方に行った時のことです。
昼頃に小さな町につき、インフォメーションセンターでB&Bを探してもらい、宿について一安心したぼくはてくてくと散策に出かけました。
カフェでおいしいスコーンを食べて、緑あふれる田園風景に感心しながら歩いていると、丘の上を歩いている人を見かけました。
あの丘から眺める景色はいいだろうな、なんて思いついてちょっと登ってみようという気になったのです。
その時、もう陽は傾きかけていたのだと思います。
くねくねとした小道を登って丘の上からいい景色だなぁなんて喜んで一服していると、あたりはどんどん暗くなっていくではありませんか!
おお、これはまずい、降りよう、としたのですが、登ってきたときに見えた小道が暗くてもう見えないのでした。
季節は夏、とはいえ湖水地方、夜は肌寒く感じます。
そして下から見ると人の姿も見え、小さな丘と感じた丘陵は登ってみると山なのでは? と感じるほど高く感じられてしまいました。
本能的な危機感が働き、ぼくは「動いてはいけない」と思いました。
周りは牧草地帯らしくところどころ石を積んだだけの低い壁のようなものがあり、そこここで羊がベェェと鳴いているのが聞こえます。
夜は深まりぼくは己の浅慮を呪いながら、ああ、羊を抱いて眠れたら暖かろうなぁなどと思いながら一夜を明かしました。
夜が白んできた時は、ああ、やっとか、という気持ちでいたのですが、射し込んできた朝陽が山肌を照らした時の美しさには息をのみました。
少し歩くと切り立った崖のようになっているところがあり、下を見ればここから落ちたら助からんなというようなところに光が射す。
ちょうど『天空の城ラピュタ』のトランペットを吹くシーンに描かれているような絶景でした。
ぼくは思わず天国と地獄の結婚だ…とつぶやき、肝を冷やしたのでした。
明るくなりさえすれば秘密になっていた小道もありありと見え、ゆっくりと山を下りられました。
そのあと、宿の主人にもう一泊泊まってもいいかと尋ね、了承を得て一日眠っていたのでした。
笑えないバカで危険な話なのですが、ヒヤリハッと運転で済んでよかったと思います。
可愛い子には何とやらとも言いますし…。
同時にこの時の体験に人生の縮図を見る思いがしたりもするのです。
今は闇の中で小道が見えないかもしれない。
けれど夜が明けたらその小道はありありと見えるはずだから、ゆっくり手をつないで降りて行こう、と。
あとで風邪をひくこと請け合いですけどね!(笑)

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
PR
Comment
この記事にコメントする
カレンダー
最新コメント
[12/14 BlogPetのラビ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りゅうさん
性別:
男性
趣味:
詩作、音楽鑑賞、ゲーム
自己紹介:
吟遊詩人?
またの名を窓際のニートットちゃん。
大航海時代Onlineで漂流中。
またの名を窓際のニートットちゃん。
大航海時代Onlineで漂流中。
Twitter
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析