詩・散文・エッセイなんでもコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イの徒然日記
以前、ラジオで香山リカさんがこんなことを言っていた
「たかが意見が違うだけでうまくやっていけないなんて云々」
この人は人間の歴史がわかっていないと思った
私たちはまさに”たかが意見が違うだけで”殺しあってきたのだ
そう簡単に言えるのには理由があって
彼女が他者に対する究極的な生殺与奪の権利を握っているからなのだ
つまり異常というレッテルを貼り排除できるだけの
心のお医者さんなら患者さんに
ブッダさんやイエスさん(自称)がおられることもあるだろう
つらつら考えるに
例えば今生きているある人が
私はナポレオンの生まれ変わりだ、と言えば
それは誇大妄想狂であろう
しかし昔生きていたナポレオンが
私はナポレオンだと言えば、
これは事実に過ぎまい
それと同様にりゅうさんが”私はりゅうさんだ”と言ったところで
これもまた事実に過ぎないのである
そしてそれは空前にして絶後の一個の人間であること
だれであれそうなのだが
りゅうさんがこうであると言った以上、りゅうさんを変えることはできぬ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
「たかが意見が違うだけでうまくやっていけないなんて云々」
この人は人間の歴史がわかっていないと思った
私たちはまさに”たかが意見が違うだけで”殺しあってきたのだ
そう簡単に言えるのには理由があって
彼女が他者に対する究極的な生殺与奪の権利を握っているからなのだ
つまり異常というレッテルを貼り排除できるだけの
心のお医者さんなら患者さんに
ブッダさんやイエスさん(自称)がおられることもあるだろう
つらつら考えるに
例えば今生きているある人が
私はナポレオンの生まれ変わりだ、と言えば
それは誇大妄想狂であろう
しかし昔生きていたナポレオンが
私はナポレオンだと言えば、
これは事実に過ぎまい
それと同様にりゅうさんが”私はりゅうさんだ”と言ったところで
これもまた事実に過ぎないのである
そしてそれは空前にして絶後の一個の人間であること
だれであれそうなのだが
りゅうさんがこうであると言った以上、りゅうさんを変えることはできぬ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
PR
今すぐあらゆる虐待行為をやめろ!
病院の片隅で、会社のオフィスで、学校の教室で、家庭の真ん中で
いたるところで行われている拷問を今すぐやめろ!
右の手で人を殴っておきながら
左手で目頭を覆い
「人間は悲しい」なんていうナンセンスを今すぐやめろ!
そんなことを、ぼくが知らぬとでも思っているのですか
この地上で行われている
種が同種に対して行う残虐行為を
あなたはただ胸に手を当て
己の良心に問うだけでいい
はたしてこれはいかなるものか…と
はっきり言おう
ぼくが書きたいのはこんな詩ではない
ぼくはもっとこう
日々のさりげない幸せについて
人のたわいのない愛について
花鳥風月について
詠いたいのだ
そんな空白をこの世に残しておいてくれ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
病院の片隅で、会社のオフィスで、学校の教室で、家庭の真ん中で
いたるところで行われている拷問を今すぐやめろ!
右の手で人を殴っておきながら
左手で目頭を覆い
「人間は悲しい」なんていうナンセンスを今すぐやめろ!
そんなことを、ぼくが知らぬとでも思っているのですか
この地上で行われている
種が同種に対して行う残虐行為を
あなたはただ胸に手を当て
己の良心に問うだけでいい
はたしてこれはいかなるものか…と
はっきり言おう
ぼくが書きたいのはこんな詩ではない
ぼくはもっとこう
日々のさりげない幸せについて
人のたわいのない愛について
花鳥風月について
詠いたいのだ
そんな空白をこの世に残しておいてくれ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
人間から灰汁が抜けてくると
虚飾を脱ぎ捨てどんどん謙虚になる
ええ、抜けたのは髪なんですけどね
もう不毛という言葉を使うことすら厭わしい
人々の罵り合いを見ても
大抵は五分五分の係争にしか見えない
犬の散歩をしていると気づくことがある
草に鼻を突っ込んで匂いを嗅いでいる
立ち止まってしまうのだが
そういう時に無理に引っ張るといやがる
けれど好きなようにさせて待っていると
満足してまた歩き出すのだ
発見があってもなくてもかまわない
大切なのは犬が満足することなのだ
見よ! 未確認生物河童が発見されたぞ
しかも陸に上がっている
学会に報告して生物史をぬりかえよう
という発見はなくてもいいが
正しくても間違っていても
大切なのは人が満足することなのだ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
虚飾を脱ぎ捨てどんどん謙虚になる
ええ、抜けたのは髪なんですけどね
もう不毛という言葉を使うことすら厭わしい
人々の罵り合いを見ても
大抵は五分五分の係争にしか見えない
犬の散歩をしていると気づくことがある
草に鼻を突っ込んで匂いを嗅いでいる
立ち止まってしまうのだが
そういう時に無理に引っ張るといやがる
けれど好きなようにさせて待っていると
満足してまた歩き出すのだ
発見があってもなくてもかまわない
大切なのは犬が満足することなのだ
見よ! 未確認生物河童が発見されたぞ
しかも陸に上がっている
学会に報告して生物史をぬりかえよう
という発見はなくてもいいが
正しくても間違っていても
大切なのは人が満足することなのだ

↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^
カレンダー
最新コメント
[12/14 BlogPetのラビ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りゅうさん
性別:
男性
趣味:
詩作、音楽鑑賞、ゲーム
自己紹介:
吟遊詩人?
またの名を窓際のニートットちゃん。
大航海時代Onlineで漂流中。
またの名を窓際のニートットちゃん。
大航海時代Onlineで漂流中。
Twitter
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析