忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
詩・散文・エッセイなんでもコォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イの徒然日記
ランボオは『地獄の季節』の中で
「俺は架空のオペラとなった」*1と書いた

そして晩年の手紙の中では
「人生は茶番ではない」*2と書いている
この距離は長い

   ―――――――――

楽しかったね、楽しかったね
今度はもっと楽しくしようね

って楽しくなんかないわぁ~との声
君がイキるとき、誰かが萎えている

しかし僕らはイキらねば
もとい、生きねば

僕が獲得したものは
僕のものだよ、余裕があるよ

生命力の蛇口を閉じた
が、ガスは迂回してどこかから吹き出す

また吹き出さねば
自家中毒を起こしその身を滅ぼすだろう

というわけで詩を書いている


 *1『地獄の季節』ランボオ作 小林秀雄訳 岩波文庫 1938.8.5第1刷 39頁
 *2            同上                          121頁


醸すには





↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^

拍手[0回]

PR
ある人が何であったかというのは
その人がいなくなる時にわかるという

もしくはその能力が失われるときに
僕は命の前に失うことのできる能を持っている

ではやめてみますか、とログインできないとな
僕が精神に不調をきたしちゃうじゃないの

バンバン、垢バンバンなんて
そんなひどいこと、気軽にしちゃいけないって

いいんですか、パンとサーカスを一手に担う
僕を締め出すだなんて

けれど静かになったら僕の心の負担も減って
何がどうなるか見てみましょう

大切なのは肯定することじゃないよ
絶縁状を突きつけることだよ、きみ





↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^

拍手[0回]

人間は大きく二つに分けると死ぬと読み
なるほどと感心した、股裂きか

教科書はいい読み物よ、辞書もまた
亜流の前に正統を知ろう

権威が嫌いな方もいて
学校では教えてくれないこともまぁある

映像作品に焚きつけられて軽挙妄動しても
誰も助けてくれない、薄情世界

光の中を進めばいい
不条理があっても

やめたらいいのにやめられない
五輪じゃないよ、僕の酒





↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^

拍手[0回]

僕は拷問の憂き目を知っている
反抗しないから悪くなったと言われても

扇動し南無三なことになったら
親御さんに申し訳が立たないんですよ

心は簡単に折れる
ポッキーよりもたやすく

相手の刃の切っ先を見据えて踏み込む
ならいいがそうじゃないだろう

どこへ導こうというのか
こんなことはやめて家に帰れ

なぜ勇気を振り絞ってしまったのか
母の胸にごねているのが一番よい

という心境に至ってしまっても
命を盾に僕が戦っておられる

無理なら人に投げればいい
パスでもいいし、自走でもいいし





↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^

拍手[0回]

解決策を与えるものではない
また何かの行動を推奨するものでもない

溺れる私が溺れるさまを記録しただけの
心の慰めで

また他の溺れる者にとってもの
慰めになるかもしれない

こうして河童の川流れは記録され
貴重な研究対象へと、ならなかったかな

辛いとき一人だと思ったらやってけない
また辛いと言えもしなければもっと辛い





↑ ランキングに参加してます
押してもらえたら喜びます^^

拍手[0回]

≪  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  ≫
HOME
ブログランキング

↑ やる気スイッチ、ポチッとな(人∀・)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[12/14 BlogPetのラビ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
りゅうさん
性別:
男性
趣味:
詩作、音楽鑑賞、ゲーム
自己紹介:
吟遊詩人?
またの名を窓際のニートットちゃん。
大航海時代Onlineで漂流中。


Twitter
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセスカウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]